【5/13~受付開始】男女共同参画inパレア マインドアップセミナー① 田中慎一朗氏 「スマホ時代の子どもたち ~声なきSOSを受け取るには~」

男女共同参画inパレア マインドアップセミナー①
田中慎一朗氏
「スマホ時代の子どもたち ~声なきSOSを受け取るには~」

チラシはこちら → マインドアップセミナー①.pdf

SNSやオンラインゲームなどネット社会に生きる子どもたち。
24時間ストレスを受け続けているだけでなく、いじめや自傷につながったり、事件に巻き込まれるケースも後をたちません。
子どもたちが被害者にならないために、また加害者にならないために、
親や身近な大人たちはどう関わればいいのでしょうか。
教育現場で起きている実例を交えながらお話しいただきます。親子での参加も歓迎です。

1 日時:2025年6月28日(土)13:30~15:00(開場13:00)

2 会場:くまもと県民交流館パレア9F 会議室1(熊本市中央区手取本町8-9)

3 定員:50人 ※要予約、先着順

4 対象:一般

5 参加費:無料

6 託児:あり。無料。1歳~未就学児。6/18(水)までに要事前申込

7 講師:田中 慎一朗氏(熊本市立出水南中中学校校長)

プロフィール:
1974 年生まれ。19年間公立中学校に教諭として勤務(うちスリランカコロンボ日本人学校3年間)したのち、
熊本市教育委員会指導主事、熊本市立帯山中学校教頭を経て、現在、熊本市立出水南中学校校長。
教職27 年目。平成26~28年度 熊本市教育センター委嘱研究員「情報モラル部会」部会長。熊本日日新聞で
「スマホの向こう側」を毎月第4木曜日連載中。
RKK ラジオのニュース515プラスに毎月第3金曜日レギュラーコメンテーターとして出演中。
公認心理師。共著として現代人文社より「非行少年の被害に向き合おう!被害者としての非行少年」を執筆。

8 お申し込み:5/13(火)~受付
申込フォーム→https://forms.gle/Ee4Dtn7z6mJSa62c8

FAXの場合は、①イベント名 ②お名前 ③年代 ➃お住まいの地域(県、市町村)⑤連絡のつく電話番号 ⑥メールアドレス ⑦託児の有無を記載の上、FAX096-355-4318へ。こちらから折り返しお電話いたします。

主催/お問合せ:くまもと県民交流館パレア 男女共同参画センター
        電話 096-355-1187 (平日9:00~17:30)