空き状況
空き状況 メニュー

NPO法人熊本自然災害研究会

大学・官庁・民間企業が一体となって地域の防災・減災、自然環境の保全を目指す。
設立のキッカケとは。

県内で発生した災害を教訓として。
平成2年の阿蘇一の宮の土石流災害や平成3年の台風による風倒木災害等をきっかけに、災害調査や防災対策についての調査・研究を行うため研究会を結成。
平成18年にNPO法人熊本自然災害研究会として再スタートした。

7_122_156_up_YAXXRLKQ.jpg

熊本県内や近隣で発生した大規模災害について、研究会のメンバー(大学教員・学生・民間の技術者)で災害調査班を組織し、調査して研究発表会で報告を行ってきた。具体例としては
・平成11年台風18号による高潮災害・土砂災害調査
・平成15年水俣の土石流災害調査
・平成17年台風14号による洪水・土砂災害調査
・平成19年美里町の豪雨災害調査
・平成24年九州北部豪雨災害調査

7_122_155_up_5N8KLZBY.jpg

自然災害に対する一般市民の更なる意識向上を図りたい。

自然災害に関する調査・研究が主体であるため、市民の防災意識が普段は低いため認識されず会員が増えない。そのため十分な活動ができない。自然災害に対して、一般市民の意識向上が図られるように、防災教育に研究会としても力を入れていき、減災につなげて行きたい。自主防災組織・小・中学校等に防災教育のための出前講義を希望してほしいと考えておられたら、気軽に研究会の方へ一声、声をかけてほしい。

最終更新日[2013年5月24日]