令和6年度(2024年度) くまもと県民交流館パレア「おもてなしボランティア講座」 受講生募集!(受講無料)

令和6年度(2024年度)くまもと県民交流館パレア「おもてなしボランティア講座」の受講生を募集します! (全3回)

くまもと県民交流館パレアで活動している「おもてなしボランティア」の講座です。
おもてなしボランティアとは、緑茶や紅茶・珈琲等を提供し、来館する方におもてなしをするボランティアで、主に「くまもと県民カレッジ」における講座や「パレアフェスタ」等のイベントで活動しています。
このおもてなしボランティア講座を受けて、興味をもった方にはおもてなしボランティアとして活動していただけます。
ぜひ、学んだスキルを生かし、ボランティアに参加してみませんか。  

【第1回】
「中国茶の淹れ方」
講師:中国茶専門店「東方美人」  中島 博美 氏
開催日:令和7年(2025年)2月7日(金)

【第2回】
「紅茶・緑茶の淹れ方講座」
講師:竹田製茶工場 (茶の蔵竹田) 竹田 雄一郎 氏
開催日:令和7年(2025年)2月14日(金)

【第3回】 「珈琲の淹れ方講座」
講師:株式会社 まる味屋珈琲店(1950年創業)  常務取締役マネジャー  一美 雄二郎 氏
開催日:令和7年(2025年)2月21日(金)

時間:13:30~15:30(13:00受付開始)
会場:くまもと県民交流館パレア 9階 会議室2
定員:20名(先着順)
受講料:無料
締め切り:2月3日(月)まで(※定員になり次第、締め切ります。)
申込方法:必要事項をご記入の上、下の申込URLから、もしくはTEL・メールでご応募ください。
申込URLページ→https://forms.gle/9jYm63NHW7vqPsrp7
〔必要事項〕
①名前(フリガナ)
②年齢
③住所
➃電話番号

※3講座まとめての申し込みになります。 先着順ですので、お申し込みはお早めに。

詳しい内容は、★チラシをご覧ください。

◎お問合せ・申込先
熊本県生涯学習推進センター
住所:〒860-8554 熊本県熊本市中央区手取本町8-9
℡:096-355-4312 FAX:096-355-4318 メール:manabi@k-parea.net
(平日9:00~17:00)土・日・祝日は電話等の対応はできません。

チラシ.pdf