R6後期講座詳細‐戦争と平和
主催講座
戦争と平和
コース名
「あの日」の記憶をたどる~わたしのまちでも戦争があった~
コースのねらい
終戦から79年が経ち、戦争を経験していない世代が多くなり、その記憶や教訓を次の世代にどう伝えていくかが課題となっています。本講座では、県内各地に残る戦争遺構を中心に「軍都 熊本」と呼ばれた当時の様子について学びます。平和のために私たちにできることは何か、一緒に考えましょう。
回 | 内容 | 講師 | 備考 |
---|---|---|---|
1 | 終戦から79年~戦禍の熊本を知る~ | 堀 浩太郎 | |
2 | 県北の戦争遺産に学ぶ~荒尾・玉名・菊池・阿蘇~ | 髙谷 和生 | |
3 | 県央の戦争遺産・フィールドワーク~大江の戦争遺跡を歩く~ | 髙谷 和生 | |
4 | 県南の戦争遺産に学ぶ~にしき ひみつ基地ミュージアム~ | 手柴 智晴 | |
5 | 今、戦争と平和について考える~戦時資料が語りかけるもの~ | 上村 真理子 |